2020年 06月 29日
そのままバルコニーに出していたら、キセログラフィカがこの梅雨の気候で元気に育ってきました。 花の終わった胡蝶蘭の葉の上で、大きくなっていました。
#
by yamate4187
| 2020-06-29 08:41
2020年 06月 23日
緑陰セミナー 「Private Garden Tour」 講師:アンディ・マッキンドウ
英国ヒリアナーサリーの元代表 ロンドンオリンピックの時にランドスケープの監修を務められました。 チェルシーフラワーショーのドンともいわれているそうです。 #
by yamate4187
| 2020-06-23 09:25
2020年 06月 21日
2020年 06月 20日
![]() 県をまたいでの行動自粛も緩和され、蓼科へ訪れる人も増えてきました。 横浜山手ガーデニング倶楽部からは1名が蓼科のレクチャーを受講しています。 昨日はストーブをつけるほど寒かったそうですが、今日は夏の暑さとなりました。 「寄植えの芸術展」です。 #
by yamate4187
| 2020-06-20 20:21
2020年 06月 19日
今回初出展の作品2作をご紹介します。 英文はトレーシー・ウィルソン氏の講評になります。 ※トレーシー・ウィルソン 英国園芸研究家 チャールズ皇太子私邸ハイグローブの庭の監修 英国文化勲章受賞者 〈T様の作品〉 🔹トレーシー・ウィルソンの講評🔹 Simple and pretty. Good used one strong colour with complimentary foliage. 🔹ケイ山田の講評🔹 全体的に統一感のある花材が良かった。 バラよりユーフォルビアのほうが目立ち 鉢に対してもう少しバラが高いほうが良かったのでは。。 2016年 右側トレーシー・ウィルソン講師 レクチャーのようす 〈I様の作品〉 🔹トレーシー・ウィルソンの講評🔹 This makes me think of soft fullffy snow. The simple colour scheme helps to tie the container to the plants. 🔹ケイ山田の講評🔹 スモークツリーとアジサイの間が空いているので何か繋がりが必要。エレガントな鉢が素敵なので、あじさいをメインにするとスモークツリーはなくてもいいのでは。 *・゜゚・*:.。..:.。. .。.:*・゜゚・* *・゜゚・*:.。..:.。. .。.:*・゜゚・* 蓼科では、作品をリモートにて英国と繋げて、トレーシー・ウィルソンさんの講評をいただきました。 ネット上でも公開されています。 英国からのリモートレクチャーの様子です! コロナウィルスの感染防止のため来日は中止となりましたが、このようにしてレクチャーを開催することができました。 これも新しい生活様式の一つですね。 #
by yamate4187
| 2020-06-19 12:43
|
アバウト
カレンダー
検索
メモ帳
★お問い合わせご質問★
4187yamate@gmail.com担当者名: 横浜山手ガーデニング倶楽部 タグ
寄せ植えアレンジレッスン(23)
イギリス館(15) 蓼科(15) バラクラガーデン便り(14) 2015イギリス館クリスマス(13) バラクライングリッシュガーデン(12) バラクラ(12) 外交官の家(11) 寄せ植えの芸術展(11) ボランティア活動(9) イベント(8) ハロウィン(7) セントジョセフ公園(6) 世界らん展(5) ブラフ18番館(3) 神戸(3) ボランティア(2) フラワーショウ(2) クリスマス(2) ラン(2) 以前の記事
最新の記事
その他のジャンル
ライフログ
ブログパーツ
|
ファン申請 |
||